コラム

かきもちのルーツ①

この記事は2020年9月6日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。

 

コラム『おいしい おしゃべり』VOL.83 2020年9月号

「かきもち」はいつから?

今年6月号では、私の「かきもち愛」についてお話させて頂きました。

また、2016年10月号では「秀吉も愛した かきもち」と題して、かきもちの名前の由来について書きました。

今回は、かきもちの歴史についてお話したいと思います。

かきもちがいつから作られ、どのような人が、どんな時に食べていたのか?

書物の少ない時代の歴史を調べる事は容易ではありませんが、昔を想像する事はとても楽しい事です。

かきもちの原料は米です。

正確には糯米(もちごめ)です。

私達がふだん食べている米は粳米(うるちまい)です。

という訳で、かきもちの歴史をお話する時は、米の歴史からお話する事になります。

 

米の歴史

日本では縄文時代から弥生時代にかけて米作りが始まったと言われています。

最初は籾(もみ)のまま焼いて食べていました

しだいに、土器で蒸したり、精米したりして行きました。

天候によって収穫量が左右される米は大変貴重でした。

やがて米は税金や武士の給料にもなりました。

 

神様へのお供え

儀式では神様へ大切な物をお供えしますよね。

人は命の次に大切な米を神様へお供えしました。

今でも、毎年11月23日(今では勤労感謝の日)には、宮中儀式の新嘗祭(にいなめさい)が行われます

五穀の収穫を感謝する日で、米や干し柿などをお供えします。

(2019年10月号で書いています)

干し柿は甘味の神

この記事は2019年10月22日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。   コラム『おいしい おしゃべり』VOL.72 2019年10月号 いろいろな干し柿♡ 実りの秋です。 特に楽 ...

続きを見る

 

鏡餅のお供えが「かきもち」のはじまり

また、身近な儀式では、お正月に鏡餅をお供えしますよね。

以前もお話しましたように、かきもちは鏡開きの際に鏡餅を手で欠いた物が始まりです。

漢字で書くと「欠き餅」となります。

以前のお話では、奈良時代には儀式に鏡餅をお供えして、その後それを割って食べていた事をお話しました。

この頃がお供え餅や「かきもち」の始まりではないか、と思われていました。

しかし、かきもちのルーツを調べていくと、興味深い説をいろいろと発見したのです。(次号につづく)

 

かきもちのルーツ⑤

この記事は2021年1月16日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。 コラム『おいしい おしゃべり』VOL.87 2021年1月号   明けましておめでとうございます。 今年の干支に ...

続きを見る

かきもちのルーツ④

  この記事は2020年12月5日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。 コラム『おいしい おしゃべり』VOL.86 2020年12月号   いよいよカレンダーが最後の一枚 ...

続きを見る

かきもちのルーツ③

  この記事は2020年11月8日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。 コラム『おいしい おしゃべり』VOL.85 2020年11月号   今までは神様にお供えした鏡餅か ...

続きを見る

かきもちのルーツ②

この記事は2020年10月8日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。   コラム『おいしい おしゃべり』VOL.84 2020年10月号 今年の雨の多さによる湿気と、夏の暑さは大変な ...

続きを見る

自家製かきもちへの思い

この記事は2020年6月17日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。   コラム『おいしい おしゃべり』VOL.80 2020年6月号 私が「かきもち」を好きになったきっかけ 前回の ...

続きを見る

秀吉も愛したかきもち

この記事は2016年10月29日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。   コラム『おいしい おしゃべり』VOL.36 2016年10月号 かきもちは「もち米」から作る まだお正月に ...

続きを見る

千葉県民は煎餅好き!

この記事は2020年5月15日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。   コラム『おいしい おしゃべり』VOL.79 2020年5月号 自宅で過ごす時間が増え、お菓子やお煎餅を食べる ...

続きを見る

 

山口由美子

大正3年創業 山口製菓舗 専務。1967年生まれ、おうし座。生まれも育ちも千葉県銚子。 趣味はギター弾き語りです。宜しくお願い致します\(^o^)/

本日もお読み頂きありがとうございました。
シェアをぜひお願い致します\(^o^)/

© 2024 山口製菓舗の公式サイト