コラム

失われたパン フレンチトースト

この記事は2015年1月20日に地域日刊紙『大衆日報』に掲載されたものです。

 

コラム『おいしい おしゃべり』VOL.22 2015年1月号

ひつじ年にちなんで

明けましておめでとうございます。

今年、年女なので羊について少し。

「羊」+「大」=「美」。

そのむかし中国では大きな羊を美しいと評したことが由来です。

羊は美しい羊毛がとれるし、羊の肉は美味しく、大切にされたのでしょうね。

それと、「大きな羊の味(美しい味)」と書いて「美味しい(おいしい)」と読む事を発見しました。

 

フレンチトーストの名前

さて、今年最初のお菓子はフレンチトーストです。

食パンやフランスパンを牛乳、卵、砂糖を混ぜた液に浸し焼いた物で、オシャレな名前の割に、家にある材料で簡単にできる為、ワクワクしながら友達と作った高校生の頃を思い出します。

「フレンチ」というくらいだから、フランス風なのだろう、と最近まで当然のように思い込んでいたのですが、「フレンチ」とは国名ではなく、人名だったということを知りました。

ニューヨークで酒屋を営むフレンチさんが作ったからフレンチトーストだったのです。

 

失われたパンを蘇らせる

フランスではフレンチトーストを「パンペルデュ」と言います。

「失われたパン」という意味です。

焼きたてのパンは美味しいですが、時間が経つにつれ固くなりますから、古いパンのことを(美味しさが)失われたパンと言うのでしょうね。

そして、失われたパンに牛乳、卵を浸み込ませることでやわらかくなり、再び美味しさを蘇らせることができるのが、フレンチトースト、フランスではパンペルデュなのです。

日本でも同じことをしますよね。時間が経って固くなったご飯に、お茶を注いで頂きます。

そうです、「お茶漬け」です。フレンチトーストとお茶漬けは同じですね。

また、アメリカでは朝食フランスではデザートとして食べられているそうです。

 

山口由美子

大正3年創業 山口製菓舗 専務。1967年生まれ、おうし座。生まれも育ちも千葉県銚子。 趣味はギター弾き語りです。宜しくお願い致します\(^o^)/

本日もお読み頂きありがとうございました。
シェアをぜひお願い致します\(^o^)/

© 2024 山口製菓舗の公式サイト